>> 歯の健康のTOP >> 知覚過敏

知覚過敏の症状と治療法

歯がしみるようにを感じた時は、症状が現れているサイン

冷たいものや甘いものなどを口に入れたときに、「歯がしみて痛い」といった刺激を感じる場合、知覚過敏になっている可能性があります。

知覚過敏とは

知覚過敏になる原因は様々で、一般的には歯の表面のエナメル質が傷ついたり、削れた際に内側の象牙質が露出し、その象牙質に刺激が加わると痛みを感じるようになります。

そのため、知覚過敏は正式には象牙質知覚過敏症といいます。

知覚過敏の要因

本来、エナメル質が傷つくことはほとんどありませんが、間違った歯磨きの仕方や歯ぎしり、噛み合わせの悪さなどが重なると、エナメル質の損傷に繋がります。

しかし、エナメル質の損傷により象牙質が露出したからといって、必ずしも知覚過敏になるわけではありませんし、歯にしみる感覚があったからといって、絶対に知覚過敏だと断定することもできません。
知覚過敏以外にも、虫歯や歯周病でも歯がしみる感覚はありますので、気になる症状がある場合はお早めに検査を受けるようにしましょう。

知覚過敏の治療

主な知覚過敏の治療法としては、原因となる象牙質の露出を埋めたり、ひどいときは神経を取り除くといった方法があります。

歯がしみるということ はなんらかの異常をきたしているサインですので、我慢せずに一度診てもらうようにしましょう。中には、知覚過敏が原因でほかの病気を発症することもありますのでご注意ください。


PageTop